レビュー

レビュー

ダイソーの500円ハイレゾイヤホンをFPSで使ってみたレビュー【ゲーミングイヤホン】

最近ちょっと話題のダイソー500円ハイレゾイヤホンはゲームでも使えるのか?同じくハイレゾ対応で5000円(これでも充分安い)の名機と聞き比べ検証してみました。
ゲーミングデバイス

FPS特化で人気のゲーミングイヤホン【CRAZY RACCOON EARPHONEFPS】はあの名機が原型になっているらしい

リーズナブルでゲームに適したイヤホンを探しているなら要チェック。CrazyRaccoon監修のゲーミングイヤホンと、実はその原型となったであろうとある名機について解説します。
Eacape from Tarkov

タルコフの代わりに遊べるタルコフライクなルートシューターを探す

ルートシューターの代名詞『Escape from Tarkov』がなにやらゴタゴタしていますが、ここではタルコフライクなゲームを紹介します。ゲームのカテゴライズは様々ですが、ここではルートシューター=戦利品(Loot)を集めながらレベルアッ...
ゲーミングデバイス

【GTRacing】ゲーミングチェア GTPlayer GTP900の正直なレビュー

GTRacingのゲーミングチェア「GTP900」を自腹購入&レビューします。PR記事じゃないので良いところもダメなところも正直に書いています。
ゲーミングデバイス

複数PCでキーボード/マウスを共有するMicrosoft公式の神アプリ【PowerToys】

複数台のPCを同時に使用する場合のキーボード/マウス接続問題。かなり最適解に近いかも知れない神アプリがMicrosoft公式からリリースされています。キーボード/マウス複数台接続の問題点①USBスイッチングハブで1セットのキーボード/マウス...
ゲーミングデバイス

温度モニター付き空冷CPUクーラー『DeepCool AK400 Digital』レビュー。コンパクトで良く冷える満足度高めの良クーラー

2023年8月に新登場のDeepCool製CPUクーラー『AK400 Digital』のレビューです。DeepCool AK400 Digital『AK400 Digital』はDeepCoolの既存の人気空冷CPUクーラー『AK400』の...
ゲーミングデバイス

【G502X】軽量化された多ボタンゲーミングマウスの傑作を先代G502&多ボタン最軽量AEROX5と比較レビュー

2023年1月20日、ロジクールGシリーズの人気多ボタンゲーミングマウス【G502】の後継モデルとなる【G502X】が発売されました。ここでは同じく多ボタンゲーミングマウスから・先代モデル【G502】・SteelSeriesの超軽量多ボタン...
ゲーム実況/配信

【NURO光を実測】自分はラグくない?ネット回線のpingとjitterとパケロスを測定する方法

オンラインゲームで遭遇するラグラグの実の能力者を見て「自分は本当に大丈夫か?」と心配になったら、急いで自分の回線をチェックしてみよう。本稿ではオンラインゲームをプレイする上で重要なネット回線についての簡単な解説と計測方法、また実際に筆者の自...
ゲーミングデバイス

【ゲーム用イヤホン】格安で高性能な国産イヤホンを2種【final E500/碧(SORA)-Light】テストしてみた

実は国産イヤホンに安くて優れたモデルがあるらしいという噂を聞きつけて、安イヤホン専門家の筆者が安い国産イヤホン2種類をテストしてみました。筆者が欲しいイヤホンのイメージマイク無しのイヤホン5000円以下で中華製は不可足音を聞きやすいゲームに...
ゲーミングデバイス

【VG258QR-J】ASUS製フルHD165Hzゲーミングモニターレビュー【PS5 120fps対応】

ASUS製フルHD165Hzゲーミングモニター『VG258QR-J(Amazon販売モデル)』について、ASUS JAPANからレビューする機会をいただいたので書いていきます。わりと正直に、現実的な目線で書きますので購入の判断の参考にどうぞ...