ゲーミングデバイス 究極のゲーミングCPU『AMD Ryzen7000X3D』はオーバースペック過ぎて夢しかない 2023年3月、AMDの最新CPU "Ryzen7000"シリーズに "AMD 3D V-Cache"テクノロジーを搭載した「X3D」モデルがラインナップされました。Ryzen9 7950X3DとRyzen9 7900X3Dの2モデルを追加... 2024.12.04 ゲーミングデバイス
ゲーミングデバイス AMD Ryzen7 5800X3D ベンチマークからわかる特徴とおすすめの用途など AMD 3D V-Cacheテクノロジーによりゲーミング性能に効果を発揮するL3キャッシュを爆盛した、ゲーミングCPU最強の呼び声も高い変態CPU『AMD Ryzen7 5800X3D』。ベンチマーク結果からわかる特徴やおすすめの用途をレビ... 2024.12.04 ゲーミングデバイスベンチマーク
PCデータ 【SteamユーザーのPCスペック】コア数別CPU使用率は4コア~6コアのエントリー~ミドルスペックが大多数を占める 2023年1月のSteamハードウェア調査の結果から、コア数別CPU使用率を見て現在のPCゲーマーの主要スペックと傾向を探ってみます。Steam ハードウェア調査とはSteamでは毎月、ユーザーが使用するハードウェアの集計結果を公表していま... 2023.11.23 PCデータゲーミングデバイス
ゲーミングデバイス 【G502X】軽量化された多ボタンゲーミングマウスの傑作を先代G502&多ボタン最軽量AEROX5と比較レビュー 2023年1月20日、ロジクールGシリーズの人気多ボタンゲーミングマウス【G502】の後継モデルとなる【G502X】が発売されました。ここでは同じく多ボタンゲーミングマウスから・先代モデル【G502】・SteelSeriesの超軽量多ボタン... 2023.11.23 ゲーミングデバイスレビュー
Eacape from Tarkov 【Escape from Tarkov】コネロス、回線落ちで頻繁にレイドから落ちてしまう症状と解決法について 2022年12月末のワイプ以降(正確には前ワイプから今ワイプの間のどこかから)、私のプレイ環境でEscape from Tarkov をプレイ中に接続不良によりレイドからはじかれてしまう症状が頻発しました。が、2023年1月現在はこの記事に... 2024.12.04 Eacape from Tarkovゲーミングデバイス
PCデータ Steamハードウェア調査でわかったゲーミングPCの必要最低限スペックの目安とは Steamが2022年11月のHardware Survay(ユーザーのハードウェア使用状況に関する統計データ)を公表しました。世界のSteamユーザーを対象にした統計で、その時点でのPCゲーマーのマシンスペックのシェアや傾向を探り、ゲーミ... 2024.06.28 PCデータゲーミングデバイス
ゲーム実況/配信 音声自動翻訳機能を使って配信画面に英語字幕を表示する方法【ゆかりねっとコネクターNeo&GoogleAppsScript】 ゲーム実況などの配信画面に、自分のマイク音声を自動同時翻訳して英語字幕を表示する方法です。ダウンロードから設定方法までの一連の手順を掲載しますが、ゆかりねっとコネクターNeoの本家サイトでも手順を説明されていますのでまずはそちらをご覧いただ... 2023.08.04 ゲーム実況/配信
PCデータ SteamのGPU使用率ランキング 1位はGTX1650 ほとんどのユーザーはエントリー~ミドルクラスのグラボを選んでいる 2022年11月のSteamハードウェア調査結果が発表されたので、このランキングをいろいろな切り口で集計しなおしてみました。グラボ選びの参考にしてみてください。▶Steam Hardware&Software survey: Novembe... 2024.06.28 PCデータゲーミングデバイス
ゲーミングデバイス Ryzen7000シリーズの登場で逆に売れているRyzen5 5600X及び5600の価値が見直されているワケ 2020年11月上旬に市場投入され2022年現在では発売から2年が経ったRyzen5 5600Xと、2022年4月になってラインナップ拡充のために販売を開始した5600だが、後継で最新モデルとなるRyzen7000シリーズが登場したことで逆... 2024.12.04 ゲーミングデバイス
3Dプリンター 3Dプリンターとラズパイ用液晶でPCケースを自作する 自作PCもある程度作りなれてくると、最終的には最新パーツを買いまくるかマイナーパーツで変態PCを組むかくらいしか選択肢が無くなります。本当です。だがしかし、3Dプリンターがあると”ケースを自作する”という新たな選択肢が生まれ、これが結構そこ... 2023.11.23 3Dプリンターゲーミングデバイス自作PC