足音で敵の位置を知ることが出来るFPSでは音の聞き分けが重要らしいので、スペクトログラムで解析してみました。イヤホンやヘッドホンの「低音が強いから足音がよく聞こえる」みたいなレビューは果たして本当なのでしょうか?
音域と周波数
よく「低音」とか「中高域」とかいう言葉で音域を表現しますが、ザックリ調べた感じでは周波数帯の認識は人やサイトによって結構バラバラっぽいです。
参考までに、以下はヤマハのサイトから。
音域 | 重低音 | 低音域 | 中音域 | 高音域 |
周波数 | 20 ~100Hz | 20 ~600Hz | 800 ~2,000Hz | 4,000 ~20,000Hz |
タルコフのゲーム音をSpectrogram解析
タルコフ -Ground Zero-①
①Scavの足音(走り)(近距離)
Scavが近距離(キャプチャー画像の位置)を走る音。床はコンクリ。距離は10~15mくらい?
だいたい150~1500Hz、中でも400Hz前後が音のコアっぽい。
②Scavの鳴き声
③PMC(自分)MP133を発砲
④PMC(自分)エレベーター内でショルダーピーク(歩き)
遮蔽(エレベーター左扉)に隠れながらピークしている足音。金属床なのでカンカン鳴ってる。
200~800Hzくらいが音のコアっぽい。
⑤Scavの足音(歩き)(中距離)
撃たれて距離をとったScavの足音。歩きながら遠ざかってるような小さくジャリジャリと鳴る音。
距離は20~30mくらい?
1000Hz前後と2100Hz前後に少し強めの反応。
⑥ ④と同じ状況
引き続きScavの位置を探りながらショルダーピーク。
タルコフ -Ground Zero-②
①PMC(自分)がDead Scavを漁っている音
ガサゴソガサゴソ。
②Scavの足音(走り)(近~中距離)
デッドスカブを漁っている途中に気付いたScavの走る音。床はコンクリ。15~20mくらい?
コンクリに響くコツコツ音は300Hz前後、砂利やガラス片っぽいジャリジャリ音は1500Hz前後。
③Scavが立ち止まる音
走っていたScavが急停止するズザーッていう音。2500Hz前後が一番強い。
④Scavの鳴き声
⑤PMC(自分)が立ち位置を変える足音(歩き)
Scavの位置を確認しながら歩いて位置を調整する音。400Hz前後が靴音っぽい。
⑥PMC(自分)が立ち位置を変える足音(歩き)(ガラス片)
⑤に引き続き、歩いて敵を探りつつ立ち位置の調整。キャプチャー画像くらいのタイミング。
下がガラス片で足音にジャリジャリ音が乗っている。ガラス片は1100Hz前後に強く出ている。
⑦Scavの足音(走り)(中距離)
おそらく20~30m程度の距離でScavがタッタッタッと走る音。
1000Hz前後と2200Hz前後に強く出ているが、全体的に弱い音。
⑧PMC(自分)がMP133を発砲
タルコフ -Street of Tarkov-①
①PMC(自分)がパソコンを漁っている音
②窓のすぐ外(5mくらい?)を歩くSCAVの足音
窓の外を歩くSCAVの足音に気付く。足音のパタ