※本サイトはPRリンクを含みます

BTOゲーミングPCのパーツ構成を比較すれば価格だけじゃない各ショップの特徴を読み解くことが出来る

PCメーカー特集

BTOショップが展開するゲーミングブランドの特徴を、ハイエンドゲーミングPCのパーツ構成から読み解きます。

なお、比較したモデルは
・Intel Core i9-13900K(F)
・NVIDIA GeForce RTX4090
を搭載した各BTOショップのラインナップ中で最も安いモデルとして選定し、カスタマイズはせずに標準パーツ構成で比較しています。

スポンサーリンク

BTOショップ5社のハイエンドゲーミングPCパーツ構成

GALLERIA
ZA9C-R49
(ドスパラ)
G-GEAR neo
GX9J-S231/ZB
(TSUKUMO)
PG-XXT49K
(STORM)
ZEFT Z31H
(SEVEN)
arkhive Gaming
Alliance Powered by MSI
GN-I9G49R
(アーク)
CPUIntel
Core i9-13900KF
Intel
Core i9-13900K
Intel
Core i9-13900K
Intel
Core i9-13900KF
Intel
Core i9-13900KF
GPUGeForce RTX 4090
(モデル記載なし)
GeForce RTX 4090
(モデル記載なし)
GeForce RTX 4090
(モデル記載なし)
GeForce RTX 4090
(モデル記載なし)
GeForce RTX 4090
(モデル記載なし)
メモリ32GB(DDR5-4800)32GB(DDR5-4800)32GB(DDR5-4800)32GB(DDR5-4800)32GB(DDR5-5600)
ストレージ1TB SSD (NVMe Gen4)1TB SSD (NVMe Gen4)
crucial P5 Plus
1TB SSD (NVMe Gen3)①2TB SSD (NVMe Gen4)
Western Digital Black SN850X

②HDD 4TB SATA3 6Gbps
①1TB SSD (NVMe Gen4)
Samsung 980 PRO
②1TB SSD (NVMe Gen4)
Samsung 980 PRO
マザーボードIntel Z790
ATXマザーボード
(モデル記載なし)
Intel Z790
ATXマザーボード
(ASUS PRIME Z790-A WIFI)
Intel Z790
ATXマザーボード
(モデル記載なし)
Intel Z790
ATXマザーボード
(ASRock Z790 Pro RS)
Intel Z790
ATXマザーボード
(MSI MPG Z790 CARBON WIFI ATX)
CPUクーラー水冷
ASETEK
624S-M2
(240mmラジエーター)
空冷
Cooler Master
HYPER 212 EVO V2
水冷
Phanteks
GLACIER ONE 240 T30
(240mmラジエーター)
水冷
Deepcool
LS720
(360mmラジエーター)
水冷
MSI
MAG Core Liquid 360R
(360mmラジエーター)
電源1000W
80PLUS GOLD
(モデル記載なし)
1000W
80PLUS GOLD
(G-GEAR電源 CSZ1000V5GGP)
1200W
80PLUS GOLD
(モデル記載なし)
1200W
80PLUS PLATINUM
(Corsair HX1200)
1200W
80PLUS GOLD
(NZXT C1200 Gold)
LAN有線)オンボード2.5Gb
無線)無し
有線)オンボード2.5Gb
無線)Intel Wi-Fi 6
有線)オンボード2.5Gb
無線)Intel Wi-Fi 6
有線)オンボード2.5Gb
無線)Intel Wi-Fi 6
有線)オンボード2.5Gb
無線)Intel Wi-Fi 6
ケースガレリア専用
SKケース
Cooler Master
MC500P カスタマイズ
PH-EC360ATG_BK04_JPCooler Master
MasterBox CM694 TG
MSI
MPG QUIETUDE 100S
価格(税込)499,980558,250489,800593,780539,800
価格、構成は2023年8月時点 なお価格調査時のセール状況などによって金額は多少変わる可能性があります。

パーツ選定の傾向は『価格重視』か『品質重視』

ゲーミングPCとしての性能の大部分はCPUとGPUの性能によって決まるため、上記の5モデルの性能に大きな差はありません。

そのうえで、CPUやGPU以外のパーツに何を採用しているかがBTOショップとしての特徴になります。

ドスパラは『価格重視』

ドスパラは上記のショップの中では規格や容量の面で劣るパーツを多く使用しています。

例)
メモリ規格が