※本サイトはPRリンクを含みます

【EscapeFromTarkov】RTX4070&Ryzen7 5800X3Dでタルコフfps計測 【Ryzen5 3500/Ryzen5 5600X/RTX2060SUPER/RTX3070】

Eacape from Tarkov

タルコフを手持ちのPCでfps計測してメモ書きを残しています。
詳細は環境によって違うので参考程度に。

フレームレート計測値

フレームレート計測値の一覧です。

SHORELINEFACTORYLIGHT
HOUSE
STREETof
TARKOV
Ryzen5 3500
RTX2060SUPER
69.786.250.850
Ryzen5 5600X
RTX3070
93.7141.374.460.9
Ryzen7 5800X3D
RTX3070
119.6154.5106.593.2
Ryzen7 5800X3D
RTX4070
151.7299.4104.796.8

計測時のPC構成、設定などの詳細は以下。

Ryzen5 3500 & RTX2060SUPER

PC構成

CPUAMD Ryzen5 3500
(6コア6スレッド/3.6~4.1GHz)
GPUNvidia GeForce RTX2060SUPER
メモリ16GB

検証したバージョン

Escape from Tarkov0.13.0.1.21531
GPUドライバー528.24

検証時の画質設定

Ryzen5 3500*RTX2060SUPERの計測時の画質設定は以下。
DLSS(quality)ONもこの設定をベースにしています。

SHORELINE

3500*2060SUPER “shoreline”
DLSS ON
3500*2060SUPER “shoreline”
DLSS ON
Ryzen5 3500*RTX2060S shoreline DLSS OFF

フレームレートはアベレージ【69.7】
さらにDLSS(quality)をONにすることで+10前後のアドバンテージがあります。

FACTORY

Ryzen5 3500*RTX2060S factory DLSS OFF

フレームレートはアベレージ【86.2】
マップのサイズが小さいためか、ファクトリーはかなりスムーズにプレイできます。

CUSTOMS

Ryzen5 3500*RTX2060S customs DLSS OFF

フレームレートのアベレージは【68】
ショアラインと同じ程度のフレームレートに落ち着いています。

LIGHTHOUSE

Ryzen5 3500*RTX2060S lighthouse DLSS OFF

フレームレートのアベレージは【50.8】
かなりガクガクに処理落ちしている印象で、設定をもう少し下げないとちょっと辛いかも。

STREET OF TARKOV

同じく画質設定は自動最適化設定のまま。

3500*2060SUPER “SoT”
DLSS ON

今シーズンから追加された新マップ”ストリートオブタルコフ”は、広さやオブジェクトの多さからさすがに重く、フレームレートは50程度でかなりしんどい印象。
今後のマップ自体の最適化に期待しましょう。

Ryzen5 3500 & RTX2060SUPER 寸評

Ryzen5 3500は3000シリーズでもコスパ重視の廉価モデルCPUで、最新7000シリーズから見れば2世代前のモデル。
RTX2060SUPERも4000シリーズがリリースされた今となっては2世代前のミドルロークラスのGPUです。

タルコフをプレイするにはちょっと非力な感じはありますが、画質設定をもう少し下げれば常に60fpsキープくらいの快適環境は作れそうな感じです。

Ryzen5 5600X & RTX3070

PC構成

CPUAMD Ryzen5 5600X
(6コア12スレッド/3.7~4.6GHz)
GPUNvidia GeForce RTX3070
メモリ32GB

検証したバージョン

Escape from Tarkov0.13.0.1.21531
GPUドライバー528.24

検証時の画質設定

画質設定は以下。

SHORELINE

Ryzen5 5600X*RTX3070 shoreline DLSS OFF

フレームレートはアベレージ【93.7】
一時的に落ち込んでも60はキープできている感じで、スムーズにプレイできます。

FACTORY

Ryzen5 5600X*RTX3070 factory DLSS OFF

フレームレートはアベレージ【141.3】
何のストレスもなく超快適にプレイできるレベルです。

LIGHTHOUSE

5600X*3070 “lighthouse”
DLSS ON
5600X*3070 “lighthouse”
DLSS ON
Ryzen5 5600X*RTX3070 lighthouse DLSS OFF

Lighthouseでのフレームレートはアベレージ【74.4】
場所によっては60を切る場合もあるのでもう少し設定下げ目でも良いかも。

STREET OF TARKOV

Ryzen5 5600X*RTX3070 sot DLSS OFF

フレームレートはアベレージ【60.9】
場面によっては50を切ることもあってちょっと不安が残ります。
ただし、そもそもこのマップが重すぎるのが原因なのであまり気にしなくてもいいかも知れません。

Ryzen5 5600X & RTX3070 寸評

すでに販売から2年ほど経過している構成です。
Ryzenは7000シリーズ、RTXは4000シリーズがすでに発売されたので、どちらも1世代前のミドルクラスという位置づけになります。

タルコフをプレイする上では、新マップのSoTを除けば全くストレスなく70~90fps程度を維持することができ、設定を下げればもっとフレームレートを底上げすることも可能です。
さらに言えば、タルコフで常時100fpsOVERを狙おうとすれば結構な値段のハイエンドクラスのCPU,GPUが必要になるので、一般人がカジュアルプレイする目的であればこのくらいのスペックで充分なんじゃないかと思っています。
CPU,GPU共に最新から1世代前モデルとはいえ、いまだに他のゲーム含めてパワー不足は感じません。

2023年現在では価格面もかなり下がってきているので、最新にこだわらなければかなりお買い得なスペック帯です。

created by Rinker
AMD
¥26,034 (2025/05/20 22:55:09時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
MSI
¥119,274 (2025/05/20 22:55:10時点 Amazon調べ-詳細)

Ryzen7 5800X3D & RTX3070

前述のRyzen5 5600XとRTX3070を搭載したPCをもとに、CPUのみRyzen7 5800X3Dに換装して効果を計測しました。
“TarkovはCPU性能が重要”とよく聞きますが、テスト結果は以下のようになりました。

PC構成

CPUAMD Ryzen7 5800X3D
(8コア16スレッド/3.4~4.5GHz)
GPUNvidia GeForce RTX3070
メモリ32GB

検証したバージョン

Escape from Tarkov0.13.0.3.22032
GPUドライバー531.18

※画質設定は「5600X & RTX3070」と同じ。

SHORELINE

Ryzen7 5800X3D*RTX3070 shoreline DLSS OFF

フレームレートはアベレージ【119.6】
同じRTX3070でもCPU交換でフレームレートは約24%アップしました。

FACTORY

フレームレートはアベレージ【154.5】
5600Xに比べて伸びてはいますが、もともと負荷の少ないマップなので効果は限定的なのかもしれません。

LIGHTHOUSE

フレームレートはアベレージ【106.5】
GPUは同じでも5600Xに比べて約43%伸びています。

STREET OF TARKOV

フレームレートはアベレージ【93.2】
5600Xでは60fpsをなんとか超える程度でしたが、5800X3Dでは瞬間的な落ち込み時でも60fpsを下回らず、平均では約50%もフレームレートが伸びています。

Ryzen7 5800X3D & RTX3070 寸評

“タルコフは一般的なゲームよりもCPUとメモリの負荷が高い”という話は以前から言われていましたが、新マップのStreet of Tarkovが実装されたことでより強くCPUパワーが意識されることになった気がします。
Ryzen7 5800X3Dは5000シリーズまでで唯一の『AMD 3D V-Cache』搭載モデルで、L3キャッシュを96MBも搭載しています。
キャッシュメモリは簡単に言えばメインメモリよりも速いメモリで、この大量のキャッシュメモリがゲーム性能においては格上のフラッグシップモデルを喰うほどの性能を叩き出すこともあり、タルコフにおいてまさに最強のゲーミングCPUであることを証明してしまった感があります。

created by Rinker
AMD
¥52,800 (2025/05/20 22:27:36時点 Amazon調べ-詳細)

なお、2023年3月に最新Ryzen7000シリーズにX3Dモデルが追加されました。
すでにAM4環境を運用している場合はRyzen7 5800X3D、AM5環境を新調する場合はNewX3Dシリーズをタルコフ用途で狙ってみるのも良いかも知れません。

Ryzen7 5800X3D & RTX4070

最新ミドルハイスペックGPUであるRTX4070で計測。
メモリも64GBに増やしています。

PC構成

CPUAMD Ryzen7 5800X3D
(8コア16スレッド/3.4~4.5GHz)
GPUNvidia GeForce RTX4070
メモリ64GB

SHORELINE

フレームレートアベレージ【151.7】

FACTORY

フレームレートアベレージ【299.4】

RESERVE

フレームレートアベレージ【128.9】

LIGHTHOUSE

フレームレートアベレージ【104.7】

WOODS

フレームレートアベレージ【154.9】

STREET OF TARKOV

フレームレートアベレージ【96.8】

RTX4070&Ryzen7 5800X3D寸評

RTX3070に比べてフレームレートは多少伸びましたが、メモリを64GBに増設した効果も加味すると伸び幅は思ったより少なかったと言ってもいいかもしれません。

やはりタルコフはCPUとキャッシュメモリの性能による影響の方が大きいようで、ステージにもよりますがRTX3070→RTX4070の変化量よりもRyzen5 5600X→Ryzen7 5800X3Dの変化量の方が大きいという結果になりました。

created by Rinker
MSI
¥127,413 (2025/05/20 19:56:33時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
ドスパラWeb
Eacape from Tarkovゲーミングデバイスベンチマーク