ゲーミングPC

PCデータ

【CPU比較】Intel Core i9/7/5(第12~13世代)とAMD Ryzen9/7/5(7000及び5000シリーズ)を性能と実勢コスパで比較

Intel Core i9/7/5(12~13世代)及びAMD Ryzen9/7/5(7000及び5000)を性能とコスパの2点に注目して比較しグラフ化しました。2023年8月1日時点のデータを元に比較グラフ化しています。なお、モバイル向け...
PCデータ

【グラボ比較】GeForce RTX4000&3000シリーズ性能/電力効率/コスパ比較

NVIDIA GeForce RTX4000及び3000シリーズの性能、電力効率、コスパを比較してグラフ化しました。GeForce RTX4000&3000シリーズ性能比較グラフ各モデルの性能データは「PassMark Software V...
PCメーカー特集

パソコンSHOPアークが手掛けるハイエンドゲーミングPC『arkhive』の特徴と推しポイント

パソコンSHOPアークとはパソコンSHOPアークとは、秋葉原に実店舗を構えるパソコンパーツ&BTOショップです。店舗名パソコンSHOPアーク所在地〒101-0021 東京都千代田区外神田 3-16-18 通運会館 1F通販▶ark onli...
ゲーミングデバイス

【最大10万ポイント還元!】パソコンショップ各社 お得なセール・キャンペーン情報まとめ

パソコンショップのセール/キャンペーン情報をチェックして随時更新しています。ショップ名セール・キャンペーン名開催期間割引概要ドスパラ新生活応援〜4月1日・最大全額ポイント還元(上限10万ポイント)(確率的には微妙)マウスコンピューターキッザ...
PCメーカー特集

Lenovoのゲーミングブランド『LEGION』と『LOQ』とは? それぞれの特徴と売れている理由を解説

Lenovoは2022年の国内PC出荷台数シェア1位(MM総研)。日本のPC市場で最大手となったLenovoと、Lenovoが展開するゲーミングブランド『LEGION』及び『LOQ』について解説します。LenovoとはLenovo(レノボ)...
ゲーミングデバイス

Ryzen5 5600X3Dはコスパ&ゲーミング性能でミドルスペック最強CPUになれるのか?

2023年7月7日にMicrocenter独占発売となったAMD Ryzen5 5600X3DはAM4に再度命を吹き込む廉価&最強ゲーミングCPUとしてのポジションを確立できるのか?Ryzen X3DシリーズスペックRyzen97950X3...
PCの選び方

ドスパラのゲーミングPC『GALLERIA』の口コミや評価は意外と悪い?安い理由と評価の真意

ここではドスパラ及びGALLERIAの評価、評判について解説します。GALLERIAとはGALLERIA(ガレリア)は、BTOショップの国内最大手であるドスパラが展開するゲーミングPCブランドです。GALLERIAはスペックやパフォーマンス...
PCデータ

2023年6月 SteamユーザーのGPUシェアから見る半年間で”売れたGPU”

2023年6月のSteamハードウェア調べが公開されました。本稿では2022年11月時点のデータと比較して、約半年の間に"売れたGPU"を可視化します。記事の概要・この半年間でシェアを伸ばしたGPUと減ったGPUは?・最新GPUの売れ行きは...
ゲーミングデバイス

自作PC初心者のためのマザーボードの選び方

自作PCのための、マザーボードを選ぶ際の基本的なポイントを初心者向けにわかりやすく説明します。ソケットタイプを確認するマザーボードの最も重要な要素は、CPUのソケットタイプとの互換性です。まず購入するCPUのソケットタイプを確認し、それに対...
ゲーミングデバイス

自作PCの作り方を初心者向けにわかりやすく解説

オーソドックスな自作PCの作り方を初心者にわかりやすく説明します。パーツ選定から組み立て、実際に起動するまでの一連の流れを追っていきますので、自作PCを作成するために発生する手順や手間を知りたい方は参考にしてください。PCの目的を決めるまず...