ゲーミングデバイス 2024年最注目のピラーレスPCケースが各パーツメーカーから続々登場&BTOモデルも販売開始 2024年の自作PCやゲーミングPCシーンにおいて大きな注目を集めるピラーレスPCケースを集めました。ピラーレスケースとは?ピラー(Pillar)は英語で『柱』を意味する単語です。馴染み深いところでは車のフロントガラス脇の柱などを指してよく... 2024.12.13 ゲーミングデバイス自作PC
ゲーミングデバイス 自作PC初心者のためのマザーボードの選び方 自作PCのための、マザーボードを選ぶ際の基本的なポイントを初心者向けにわかりやすく説明します。ソケットタイプを確認するマザーボードの最も重要な要素は、CPUのソケットタイプとの互換性です。まず購入するCPUのソケットタイプを確認し、それに対... 2024.12.04 ゲーミングデバイス自作PC
ゲーミングデバイス 自作PCの作り方を初心者向けにわかりやすく解説 オーソドックスな自作PCの作り方を初心者にわかりやすく説明します。パーツ選定から組み立て、実際に起動するまでの一連の流れを追っていきますので、自作PCを作成するために発生する手順や手間を知りたい方は参考にしてください。PCの目的を決めるまず... 2024.12.04 ゲーミングデバイス自作PC
3Dプリンター 3Dプリンターとラズパイ用液晶でPCケースを自作する 自作PCもある程度作りなれてくると、最終的には最新パーツを買いまくるかマイナーパーツで変態PCを組むかくらいしか選択肢が無くなります。本当です。だがしかし、3Dプリンターがあると”ケースを自作する”という新たな選択肢が生まれ、これが結構そこ... 2023.11.23 3Dプリンターゲーミングデバイス自作PC
ゲーミングデバイス 【PCの疑問】メモリDDR4-2666とDDR4-3200で性能は変わる?CPU/APUとメモリについて DDR4-2666とDDR4-3200って値段もそんなに違わないけどぶっちゃけ性能差って感じる?という疑問。APU(グラフィック内蔵CPU)の性能にはメモリの規格による影響が大きいらしいので、実際にRyzen5 5600Gを使用してメモリの... 2024.12.04 ゲーミングデバイスベンチマーク
ゲーミングデバイス 【自作PC】INWIN ALICEでデュアルシステムPCを作ってみた 変わり種PCケースINWIN ALICEABS樹脂製のオープンフレームケースであるINWIN ALICEは、余裕たっぷりのサイズ感と樹脂製ゆえの加工のしやすさから改造PCケースに向いている。と思う。ということで、MicroATX2基でデュア... 2023.11.23 ゲーミングデバイス自作PC
ゲーミングデバイス Cyberpunk2077のフレームレートをRTX3070とRyzen5 5600X/3600/3500の組み合わせで計測しました 2020最大の超期待作Cyberpunk2077今となっては超問題作としての認識の方が強くなってしまったサイバーパンク2077ですが、RTX本格対応のオープンワールド近未来ハクスラアクションとしてローンチされた本作。バグも処理負荷も超ド級の... 2024.12.04 ゲーミングデバイス