ゲーミングデバイス 自称マイクラ実況者のPCスペック紹介 YoutubeとTwitchで活動しています。2023年時点での私のメインPC(とその他機材)のスペックを書き留めておきます。Youtube登録者27,000人程度のザコですが、マイクラ統合版メインの実況者としてどんな考えで機材をそろえてい... 2024.12.04 ゲーミングデバイスゲーム実況/配信
ゲーミングデバイス 【2PC配信】OBSとキャプチャーボードを使った2PC配信の必要機材と設定方法と音ズレ対策 ゲーム実況をするにあたり、ゲームの処理負荷と配信の処理負荷のバランスに悩むことが結構多い。で、これを一発解決するのが2PC配信です。ここではキャプチャーボードを使用した2PC配信に必要な機器、接続方法から設定の詳細まで説明していきます。キャ... 2025.02.10 ゲーミングデバイスゲーム実況/配信
ゲーミングデバイス 現役ゲーム実況者のPC構成を公開します【2PC配信】 YoutubeとTwitchでゲーム実況しています。2023年現在使用しているPC構成を公開します。リーズナブルで必要充分、かなり真似しやすい構成になっていると思いますので、ゲーミングPC選びの参考にしていただければと思います。メインPC(... 2024.11.20 ゲーミングデバイスゲーム実況/配信
ゲーミングデバイス ゲーム実況が簡単快適!NDI方式の2PC配信方法 ゲーム実況を行うにあたり、ゲームと配信の処理負荷の分散に頭を悩ませることが多々あります。グラフィック重視で処理負荷の高いゲームだとかなり厳しいし、私がメインで行うマイクラでも『リアルタイムレイトレーシング(執筆時点ではβ版)』を適用すると最... 2020.05.31 ゲーミングデバイスゲーム実況/配信
ゲーミングデバイス Ryzen5 3500vs2600 新旧ミドルスペックCPUを性能比較して最強コスパを探る 1万円台で買えてミドルスペックゲーミングPC向けに最適のRyzen5 2600は3000番台Ryzenの登場でいよいよ取り扱い店舗も減ってきてしまいました。そして後継のRyzen5 3600は大幅性能アップが魅力とはいえ価格面での1万円アッ... 2023.08.07 ゲーミングデバイス
ゲーミングデバイス 有線LAN接続の裏技!部屋が離れてても賃貸でも工事不要で配線も隠せる万能モデム【同軸ケーブルモデム】 オンラインPvPゲームをプレイする場合、ネット回線は安定性を確保するために『有線接続』が基本ですが、なんらかの事情で有線接続が困難な場合があります。固定回線のONUやモデムが離れた部屋にある。壁内配線の設備が整っていない。部屋をまたいで廊下... 2024.11.29 ゲーミングデバイスゲーム実況/配信レビュー
ゲーミングデバイス 【RTX2060 SUPER】グラボ交換の手順と注意点【GALLERIA RT5】 ゲーミングPC「GALLERIA RT5」のグラフィックボードを交換しました。備忘録も兼ねて手順と注意点を記しておきます。基本的にグラボの換装手順はどんなPCでもほぼ同じなので参考までに。GTX1660TiからRTX2060 SUPERへ交... 2024.11.29 ゲーミングデバイス
ゲーミングデバイス 【MHW】PC版弓使いのための最強キーバインドを考える! この記事は『World』です。『MonsterHunterWilds』の記事はこちらからどうぞ。知っての通り、モンスターハンターシリーズはコンシューマー機のアクションタイトルの中でも操作がかなり複雑な部類のタイトルです。その複雑さがまたゲー... 2025.02.15 ゲーミングデバイス