知っての通り、モンスターハンターシリーズはコンシューマー機のアクションタイトルの中でも操作がかなり複雑な部類のタイトルです。
その複雑さがまたゲームの奥深さにもつながっているわけですが、何年もかけてパッド操作で身に着けたモンハンスキルを今回はPC版のマウス&キーボード操作に反映していこうという趣旨の記事。
MHWの美麗グラフィックをより美しく、より滑らかに楽しむためにPC版に乗り換えた結果、まず最初に立ちはだかった難題はキーバインドの設定だったんです。
PC版MHW:弓使いのためのマウス&キーボード設定
ソロでも安定して高い火力を叩き出せる弓はシリーズを通して「強武器」扱いされることも多く、ぼっち勢を中心に人気の武器種と言えるでしょう。
ということで私はMHWでも弓専門。
今回も弓使いのためのキーバインドを考えます。
多ボタンマウスは絶対必要
ゲーミングマウスの好みは人によって違うと思いますが、MHWで弓を使うなら多ボタンのマウスが絶対に必要です。
おすすめは8ボタン以上。
画像は個人的にお気に入りのコスパ最強マウス2種。
どちらも一流メーカーのちょっと古い型番で、性能面ではまだまだ現役バリバリですが販売価格がグッと落ち込んでいるためコスパ最強。
ただし今回は、モンハン流の複雑操作の負担が左手に集中するのを防ぐため、サイドボタンが充実したG402を使用してキーバインドを組み立てていきます。
マウス側のキー割り当て
G402のサイドボタンはこんな感じで割り当てています。